
画像フォーラム

- 写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
![]() |
タコメータ試作1号機その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
簡易ソフトを作成しました。 外からのパルスをひろい、 数値に応じてLEDが左から順に 青→紫→赤 の順番で点灯していきます。 LED一つにつき、 300rpmに相当します。 (写真は4200rpm〜4 ...
|
![]() |
ホリゾンタルコントローラー(仮) 製作 その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ゲームセンターや、 ブラウザ上でブロック崩しゲームを(へたくそなので)たまに遊んだりするのですが、 「家にゲームセンターと同じ様なデバイスがあれば、 もっと上手く行くかなぁ?」と、 思ったので図面を引 ...
|
![]() |
時計試作その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スペーサを入れ、LCDがコネクタで刺さるようになりました。
タッチセンサモジュールもつながります。 |
![]() |
タコメータ試作1号機
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
【自動車/バイク】>「タコメータ」やっている、 タコメータ試作1号機を作成しました。 今回は動作確認と言う事で、 ユニバーサルで組んでいます。 表示器には赤・青の2色LEDを10個使用、 入力回路はト ...
|
![]() |
基板の裏です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
実は、 ブリッジを疑ってPICの9ピン周りを削ってみたんです。 それでも、 ダメみたいです。 テスターで計ってもグランドには直結していない感じです。 PICの問題とかあるんでしょうか・・・・
|
![]() |
スピードメータ試作基板
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スピードメータの試作基板が出来ました。
回路図等は【自動車/バイク】デジタルスピードメータの所から参照出来ます。 |
![]() |
マイクロマルチコントローラ・カスタム設定ツールを公開
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
マイクロマルチコントローラの7つのボタンの割当てをWindowsアプリから任意に変更出来るツールを公開しました。 詳しくはマイクロマルチコントローラのフォーラムの書き込みを見て下さい。
|
![]() |
時計試作その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PIC24F64GA002を用いた時計を、 タカチのケース(LC135H-9V)に入れてみました。 ムシバラスのシールが貼ってある裏に、 静電容量式のタッチセンサが仕込んであり、 ボタンになっています ...
|
![]() |
ジムカーナ向光電管計測器、インターフェース確認
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
KEYENCE製光電センサPX-10のテストです。
車両(ランサーエボリューション4)が通過すると、タイムの計測を始めます。 |
![]() |
USBパッドコントローラ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
USBパドルコントローラをベースにしたUSBパッドです。 と言っても、 ジョイスティックでは無く、 マウスとして認識されます。 上下左右、 左クリック、 右クリックに対応しています。 Special ...
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
execution time : 0.840 sec